東京新宿の離婚に強い女性弁護士・法律事務所

  • メールでご相談24時間受付 
  • 03-6410-6354受付:平日 9:00 -  19:00

電話での無料相談は行っておりません初回相談30分無料

解決事例

子どもの親権について争いがあるケース

女性・30代

  • 親権問題

 夫婦で離婚することについては、お互い合意できているが、子どもの親権者をどちらにするのかについてもめている。


夫は、経済力があるのだから、自分が育てたほうが子どものためだと主張している。主に子育てをしているのは相談者である妻だが、収入は夫より少ないのは事実であり、義理の両親からも、大事な後継ぎなのだから、親権は絶対に譲らないと言われて、このまま子どもを取られてしまうのではないかと心配している。

相談後

調停での話合いを試みましたが、お互いに譲らず、不調となったため、訴訟を提起しました。その結果、子どもの生活状況に鑑み、妻が子どもの親権者となり、夫には養育費を支払ってもらうことになりました。また、夫は定期的に子どもと面会交流をすることになりました。

弁護士ポイント

sada

 子どもの奪い合いは、子ども本人を傷つけてしまうこともあります。本来は話し合いで解決できるのが望ましいですが、どうしても話し合いで解決しない場合には裁判所が判断するしかありません。その際、経済力ももちろん大事な考慮材料ですが、それよりも、どうすれば子ども本人が精神的にも安心して生活でき、健やかに成長できるのかを総合的に判断することとなります。むしろ、経済力は養育費の支払いなどで補うことが可能です。今回のケースでは、主に子どもに接してきていたのが妻であったこと、子どもがその中で安心して生活していたことを鑑み、親権者を妻とすることになりました。

同じカテゴリーの事例

東京新宿の離婚に強い女性弁護士・法律事務所弁護士 佐田理恵アストレア法律事務所 第二東京弁護士会所属