弁護士費用はどうなっていますか?目安はありますか?
-
弁護士の費用は、一般的に、着手する際に「着手金」、解決したときに「報酬金」をお支払いいただきます。このほかに手数料方式、時間制方式もあります。なお、ご依頼は、交渉・調停・裁判などの各手続ごととなりますので、それぞれの手続きごとに弁護士費用がかかります。
ご依頼される内容の経済的利益を基準として、一定の比率をかけて費用を計算するのが一般的です。詳しくは、「費用について」をご参照ください。
例えば300万円の請求をする場合には着手金24万円、同額を回収できた場合には報酬が48万円となります。
離婚などの身分関係そのものについては経済的利益を算定できないので、着手金・報酬金とも、事案の難易度にもよりますが、それぞれ20万円~50万円が目安となります。(いずれも税別)
このほかに、遠方に行く必要がある場合などには、別途日当や交通費がかかる場合があります。