親権と監護権を分けて離婚できる?
親権問題未成年の子どもがいる夫婦は離婚する際、親権者を決めなければなりません。 親権を父母ともに譲らず、離婚の話し合いが進まないときは妥協案として「親権を相手に渡して子どもの監護養育を自分が担う」というように、親権と監護権を分けるケースが考えられます。 しかし、親権と監護権を分けることは実際には不便な面も生じてきますので、慎重に考える必要があります。 その理由を詳しく解説します。 親権者と監...
専業主婦(夫)でも親権を獲得できる? 離婚と親権のこと
親権問題子どもがいる夫婦が離婚をする場合、夫婦のいずれかが子どもを引き取って育てることになります。 では子どもを引き取る側に収入がない場合はどうすればよいのでしょうか。 今回は専業主婦(夫)の親権の獲得について解説します。 なおここでは男女のいずれも一家の家事や育児を担えるため、専業主フと記載いたします。 親権は財産管理権と身上監護権のふたつに分けられる 法律用語では親権を持つ人のことを親権...
1