子どもを連れて別居したが、生活費が心配 |渋谷区初台駅の離婚に経験豊富な女性弁護士

子どもを連れて別居したが、生活費が心配

女性・30

 妻が夫からの精神的な嫌がらせに耐えられずに、小学生の子どもを連れて家を出たが、夫は生活費を支払ってくれない。自分はパートしかしておらず、多少は貯金があるものの、今後の生活をどうしたらよいのか心配。夫からは、自分で出て行ったのだし、家事もしないのだから、生活費は払わないと言われている。夫の収入も教えてもらっていないのでよくわからない。子どもを路頭に迷わせるわけにはいかないので、家に戻るしかないのか。

相談後

 夫に婚姻費用を支払うよう、手紙を出しましたが、応じなかったため、婚姻費用分担請求の調停の申立てをしました。

調停の中で、夫の収入が明らかになり、婚姻費用として、毎月10万円を支払わせることとなりました。

弁護士ポイント

sada

 夫のほうが収入が多い場合、別居中、夫は原則として婚姻費用を支払わないといけません。「自分から勝手に家を出て、家事もやっていないのだから、婚姻費用は支払わない」という夫の言い分は通りません。それゆえ、諦めてしまわず、調停を申立てることで、きちんと収入に応じた支払いをするよう取り決めができるケースは多いです。どうしても話し合いで解決しない場合には、審判に移行することになります。

男女問題・離婚問題に悩んだらアストレア法律事務所弁護士佐田理恵へまずご相談ください。

初回相談 30分無料 / 平日19:00まで受付可能 / 土曜相談可能

03-6410-6354 受付時間 : 平日 9:00 -  19:00< お問い合わせ